こんな経験ありませんか?
- 初めての永久歯が乳歯の後ろから生えてきた
- 他院で矯正はまだ早いと言われた
- 永久歯を抜いての高額なワイヤー矯正を勧められた
当院の矯正治療
- 歯を抜かない
- 痛みが少ない
- 舌の位置を正しくすることで
自然な顎の発達を促す
永久歯列が生えそろってからの歯列矯正は健康な永久歯を抜いて行うことが多く、痛みや違和感などでお子様の負担が大変大きくなります。
また、そのような矯正方法は多くの場合、叢生の原因を改善せず行うことがほとんどなので、一度きれいに並んだ歯列が大人になってから再び歪み始め再び叢生に戻ってしまうことも起こります。
上記の理由から当院では、
- シリコン製マウスピースを用いた矯正
- 顎のアーチを広げることで歯列を正しくする床矯正
の二つの方法を用いた矯正治療を行っています。
歯並びは早くから治療を開始する方がお子様の負担を軽く、経済的にも安価で改善する場合がほとんどです。当院では4・5歳から歯並び治療を行うことができます。
現在たくさんのお子様に歯列が改善したと実感していただき、遠くは北海道にも患者様がおられます。お子様の歯並びが気になるという方はぜひ当院にご相談ください。
シリコン製マウスピースについて詳しく知る
小さなお子様の歯並びの問題の多くは、舌が正しい位置にないことに由来します。本来舌は閉口時に上顎の上部にくっついた形に収まるのが理想です。ですが歯並びに問題のあるお子様は舌が下顎側に落ち込んでおり、口がいつも開いた状態になっていることがほとんどです。
そのような状態では顎の発達が妨げられ歯列がきれいに並びません。当院では舌の位置を正しくコントロールするためにシリコン製のマウスピースを使用します。
シリコン製マウスピースは
- 低年齢から治療が開始できる(4・5歳から可能)
- 痛みがない
- 比較的安価
- 舌の位置を正しく矯正し、顎本来の成長を促すため、
時間がたっても歯列が再び歪むことが少ない
といった利点があります。
床矯正について詳しく知る
床矯正とは、歯を抜かない矯正治療です。「80歳で20本の健康な自分の歯を残そう。」と言われている今日、歯列矯正のために健康な歯を幼少の頃に抜いてしまうのは本当に残念なことです。
- 歯を抜かない
- 痛みが少ない
- 比較的安価
まずはお子様の歯並びの状態を診察させていただき、どのような治療が適切か、細かくカウンセリングさせていただきます。
スタッフはみな小さなお子様の対応に慣れていますし、キッズコーナーも完備しております。まずはお気軽にご相談ください。